僕が英語の勉強を頑張ることについて

どうやら現代ではグローバル化がすっかり進んでいて

そんな社会状況で生きていくためには英語が不可欠らしい。

 

僕が在籍している大学でもグローバル化がどうのこうのと言って

授業の英語化や学生の英語力向上に力を入れている。

我々はそんな中で英語授業を受け、在学中に二回も英語試験のTOEICを受けさせられるなど苦労している。

 

しかし多くの人が自ら実感したり見聞きして知っている通り日本人の英語力は総じて低い。

そして多くの学生たちが英語が面倒だの英語なんて要らないなどと言って英語を避けようとしている。

 

しかし僕が改めて指摘するまでもないが

やはり英語は必要なのだと思う。

理由は以下の通りだ。

 

特に僕はコンピュータシミュレーションを使って物理現象を研究するという分野の勉強をしている。

これはまあまあ専門性が高い分野だ。

 

専門性が高い分野・仕事ほどそれを活用するためには大きな組織・大きな市場が必要になってくる。

だから仕事をする地域を日本だけに限定していたらチャンスは少なくなってしまう。

対象を全世界とかに広げた方がチャンスは大きくなるだろう。

ダーツの的が大きければ矢が当たりやすいのと同じことだ。

 

また「英語なんて必要ない」という意見をよく聞くが必要なくたってやったらいいのだ。

誰だって毎日を楽しく豊かにするためにちょっと奮発していい物にお金を払ったり

あるいは無駄遣いをしているはずだ。

英語学習の時ばかり厳密に合理的になる必要はないだろう。

つまりはNeedではなくWantなのだ。

より広い世界で活躍したい

より多くの収入が欲しい

そういった欲望や願望から勉強するのだ。

 

外国に行かなければ英語なんて必要ないというのもおそらく違うだろう。

今の時代はお客さんが外国人とか取引先が外国企業だとかそんな状況はいくらでもありうる。

外国人の担当者が日本に来て商談するとかそんなことはいくらでもあるだろう。

そんなときに「僕は英語ができないのでこの仕事の担当は無理ですぅ」などとは言っていられないだろう。

そんな時でも対処できる英語力くらい付けておいた方がいいだろう。

 

あと英語ができると日本国内でステータスが高まると思う。

TOEICのスコアがよければ実際に使える使えないにかかわらず就職市場で有利になる。

英語が出来るととりあえず「すごい」と言われて一目置かれる。

英語を重視する国際系の学部では英語のスコアによってヒエラルキーの上下が変動しうるだろう。

何というかTOEICのような英語資格は

世界的には使われていないガラパゴス資格にもかかわらず

日本国内では絶大な効力を持つのだ。

それが良いか悪いかは別としてこうした現象が実際に起こっているのだから

この力動に乗っかるのは賢明な戦略だろう。

 

現時点でも英語が出来ることによって大学内ですでに得をし始めている。

たいした内容ではないレポートも英語で書けば評価がAからSに上がるし

学内の海外交流プログラムの英語面接もやすやすと突破して激安で海外へ行ける。

ある種の教養科目では授業を英語でやる代わりに内容を簡単にするサービスがあって

僕は英語が得意だから内容が簡単というメリットの部分だけが残ったりしている。

学内の英語学習奨励制度を利用して賞金をたっぷり貰ったりもしている。

 

そして英語が出来ることで僕は大学にいる多くの留学生ともコミュニケーションをとることが出来ている。

英語が出来なかったら広がらなかっただろう友達の輪が

英語が出来たことで広がったのだ。

それは単純に嬉しかった

そうやって友達の輪が広がるほどに「自分にはできるんだ」という感覚が得られる。

それが単純に楽しいのだ。

 

さてと日本語でブログなんか書くのはやめて英語の勉強に取り掛かろうか。

勉強した内容の専門性ばかり高くなって英語が出来ないと

却って自分の市場価値が下がっちゃうから。